三田市 市民活動情報サイト「きっぴーねっと」花の里公園奉仕団活動紹介シニアライフ花の里公園奉仕団 3月25日 暖かくなりました、春です。森は未だ追いついていませんが。

花の里公園奉仕団 3月25日 暖かくなりました、春です。森は未だ追いついていませんが。

公開日:2025年03月27日 最終更新日:2025年03月28日

IMG_0556

 気温23度、ぐっと暖かくなりました。皆さん、一枚脱いで作業をしました。写真の参加者は11名ですが、春のせいか、出遅れた方がいまして、+3名、計14名、全員の参加でした。転居された方も参加されました。春が来て血が騒いだのでしょう。暖かくなりましたが、森の中はまだ春が来ていない感じで変化があまりありません。後1~2週間後、桜ともに来るでしょう。

 この頃、続けてあちこちで山火事が起きています。以前、四国にいたことがあるのですが、この時期、毎年のように山火事が起きていました。1~2日ほど燃え、鎮火していました。今年は異状でしょうが、この時期に多発するのは乾燥した気候、冬枯れ、落葉した樹木、多量の乾燥した落ち葉などが原因でしょう。我々の作業で火種を使うのは唯一蚊取り線香です。幸い、この時期には蚊取り線香は必要としませんが、注意して取り扱いたいと思います。

IMG_0559 (3)

 本日も、常緑樹と竹の伐採を行いました。この程度の常緑樹、径10㎝程度が、太さ、高さ、大きさもあって、伐採しできる空間の広さもそれなりに広く、一方、さほど危険性もなくやっていて安心、伐採が楽しいですね。後の枝落しも含めて。

IMG_0562 (3)

 今回は転居された女性も、久しぶりに参加されました。転居先でも同じ活動を見つけて、参加されているそうです。何処が、そんなに面白いのでしょう。参加してみないとわかりませんが。今なら、未だ、蚊を含む虫もあまりいないし、寒くもなく、汗もかかないし、良い季節です。新しい女性の参加をお待ちしています。

春蘭

 暖かくなって、森の中に春の蠢動を求めて、今回は、落葉樹常緑樹混交林の中を探してみましたが、未だ、見られませんでした。後、1~2週間必要なのでしょう。写真中央の春蘭の葉はあちこちにみられるのですが、花は未だ咲いていません。楽しみです。陽当たりのよい、森の外の空き地にはスイレンが花を咲かせていました。今回のシイタケです、まだ小さい、ドンコが多いです。一雨あれば、ぐっと大きくなるでしょう。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu