三田市 市民活動情報サイト「きっぴーねっと」花の里公園奉仕団活動紹介シニアライフ花の里公園奉仕団 9月6日 秋めいてきました。黄金色の稲穂が頭を垂れています。

花の里公園奉仕団 9月6日 秋めいてきました。黄金色の稲穂が頭を垂れています。

公開日:2022年09月10日 最終更新日:2024年01月11日

タイトル 花の里公園奉仕団 9月6日 秋めいてきました。黄金色の稲穂が頭を垂れています。

詳細

 32度、涼しくなってきました。今年は雨にあう日が多く、先週も雨で休みました。10時に現場についた途端に強い雨に変わり、泣く泣く?、休みました。今回も台風の影響で午後から雨の予報でしたが、雨続きで皆さん張り切っていたのでしょう、11人も参加しました。午後どうするかの判断で一粒でも降ったらやめようと、足を踏み出した途端、雨が降りました。やめました。
 背景の田んぼは黄金色の稲穂が頭を垂れ、稲刈りがまじかです。稲穂を見ていると、これでしばらくは大丈夫とホッとしますね、稲の民ですね、我々は。
 2人が左の方を見ています。曇り空につばめの群れが飛び回っていました。何回か見た光景です。つばめは子育ての後、集団で過ごし、9~10月にフィリッピン、マレー半島に向かって飛び立つそうです。飛び立つ前の栄養補給でしょうね。
https://nature-and-science.jp/swallow/#page-1

 竹の伐採を続けています。写真で見るとうんざりするほどの竹が倒れたりして交錯して生えています。
 1本ずつ順番に倒していくとすっきりきれいな竹林になっていきます。竹は枝葉が少ないので、倒した後の処理は簡単です。

 竹林の中にリョウブの樹があったと報告がありました。写真左の特徴ある5枚葉はリョウブです。
 リョウブは、かつて救荒植物として採取と貯蔵の法令が出されたことから「令法(りょうぶ)」と呼ばれるようになった説があるそうです。
 若葉が食材になるようで天ぷらにするとおいしいと聞きました。春の山菜としての風味はありますが、ものすごく美味しいとは?でした。
https://classilica.com/ryoubu/

 例の崖錐の山菜の宝庫です。ミョウガ出来ていました。写真左上。また、右赤丸の中。
 ミョウガはソーメンなどの薬味として食べていますが、でき方をよく知りませんでした。枝葉の根が大きくなるのかと思っていましたが、「花みょうが」と呼ばれるように、花穂で、内部には開花前の蕾が12個程度あるそうです。食用にしているのは日本だけだそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%AC

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu