三田市 市民活動情報サイト「きっぴーねっと」花の里公園奉仕団活動紹介シニアライフ花の里公園奉仕団10月13日 変化の少ない竹林に比べ、草原の草花には季節移り変わりを強く感じます

花の里公園奉仕団10月13日 変化の少ない竹林に比べ、草原の草花には季節移り変わりを強く感じます

公開日:2020年10月16日 最終更新日:2024年01月11日

タイトル 花の里公園奉仕団10月13日 変化の少ない竹林に比べ、草原の草花には季節移り変わりを強く感じます

詳細

 24度、秋の涼しい快適な1日でした。昼休みは、GOTOトラベル絡みの旅行、動きの遅くなったパソコンと対策、などなど笑いの続いた会話でのんびり過ごしました。
 今回は9人にもなりました。一番多いと言っていい数です。にぎやかでいいですね。
 竹林は筍の出る春を除くと、季節の変化がないのに比べ、草地は季節に応じて激しく変化します。今はセイタカアワダチソウに加えて、ススキが広がっています。右背後のススキは花が終わり、白い穂が群れだっています。見慣れた秋の風景です。
 植物遷移の上から見ると、ススキ草原は草原としては最後の段階に当たり、放置すると樹木が侵入し、次第に森林へと変化していくそうです。私たちとしては理想的ですが、時間がかかりますね、生きてる間には間に合わないでしょう。ちなみに若草山などは山焼することで、ススキ草原の状態を維持しているのだそうです。
 一方、北米ではススキが侵略的外来種として猛威をふるっているそうです。日本にセイタカアワダチソウが侵入したのと逆の経路だそうです。ちょっと愉快ですね。喜んではいけないか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD

 白い穂のススキに、1か月遅れて赤紫の穂を持つ新しいススキが出てきています。古いススキと種類が違うのか話題になりました。一応新しいほうはムラサキススキ、古いほうはトキワススキではないかとなっています。
 ススキはどこにでもある割には記載の少ない植物ですね、種の違いもはっきりしません。愛用する草花ハンドブックにも載っていません。

 今日は静養中の人が見えられ、逆に来週から一人の方が入院されることになりました。この歳ですから色々あります。退院後閉じこもっては、体力の低下、老齢化の進行を招くだけです。
 入院も自然なこと受け取めて、退院されたらまたぼちぼち参加できるような活動を進めていきたいと思います。

 竹林を外から見た写真は多いのですが、これは整備後の竹林の中から里の方を見た写真です。竹は高さ10m付近までほとんど枝がつかないので見通しがよくすっきりと見えます。
 格子戸から外を覗いているようでとても美しい風景です。一度竹林に入って、ご覧になってください。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu