森で学ぶ
公開日:2020年05月13日 最終更新日:2024年01月11日
詳細
5月に入り、ますます爽やかなブイブイの森です。
先日の活動日、先般より仕掛けてある“スズメバチトラップ”
について、詳しいメンバーの方からお話を聴きました。
スズメバチ・・と言っても様々な種類がおり、
それぞれの生態について知ることが出来、勉強になりました。
ただし、今シーズンの取り組みは、あくまでも試みです。
スズメバチが居なくなることで、新たな弊害があるかも
しれません。
森の中(自然界)からスズメバチを追い出すことが
目的では無いので、ご理解下さい。 |
これがスズメバチトラップです。
誘引液の匂いに誘われ、
スズメバチが入口から
入る仕組みです。
周辺にはスズメバチが飛来していますので、
くれぐれも近付かないで下さい。 |
遠くからズームで撮りました。
ちょうどオオスズメバチが
入ったところです。
一度入ると出にくい仕組みですが、
再度出て来る場合もあります。 |
竹林ゾーンでは、
大きくなった筍を伐採する作業に
追われました。
まだ柔らかいこの時季が、間伐
の適期です。
竹の成長は、本当にあっという間です。 |
チッパー作業も継続して
行われています。
粉砕した間伐木や、倒木は
一輪車に載せて、必要な場所へ。 |
雨の浸食や、人々の歩行で段差が
出来た散策道への利用。
ふかふかで足に優しい状態へ
補修出来ました。 |
Bゾーンで手付かずの場所に生えて大きく成長したタケノコ、伐採時には、ポタポタ水が出てきます。本日だけで200本近く伐採しました。 |