花の里公園奉仕団 4月2日 雨ふりが多いです。ソメイヨシノが咲きだしました。
先週は雨で休みました。このところ3回雨で休んでいます。気温20度、暖かい日が5日続いています。みんな待ちかねて出てきました。14名の参加です、1名が早引きしましたが、ほぼ全員です。
写真上の桜は、七分咲きという感じですが、未だ咲いていないものもあり、全体としては三分咲きというところです。今年は遅いですね、実は花見を今日計画していたのですが、予報から見て1週間延期しました。来週、散り始めたところで飲むことになるでしょう、晴れるとよいのですが。
道下には落ち始めた常緑樹の葉が広がっています。
常緑樹の伐採を行いました。暖かくなって、元気な方はシャツ一枚で活動しています。昼休みの雑談も長くなりました。落葉樹はまだ少し蕾が開いた程度で見かけはまだ裸の状態です。一方、常緑樹は葉が落ち始めました。昔、常緑樹は1年中、葉が落ちないと誤解していましたが、そんなことはなく、新しい葉が出てきたこの時期に入れ替わるように落葉します。その結果、年中、緑の葉に覆われているわけです、常緑樹ですね。
5年前にカシナガキクイムシによる食害で多くのコナラの大木が枯れました。その後、多くは処分されることもなく放置されています。今まで自立していたのですが、腐食が進み、倒壊してきています。上の写真は弥生の小道、下の写真は武庫の現場の写真です。径80㎝ぐらいの大木です。我々の手には負えません。公的機関の対応を希望します。
話は違いますが、キッピーネットの表示方法が変わりました。この過程で古い情報、具体的には3年以上前のものは破棄されたようです。このアーカイブ、ネット社会で容量過多のために情報を消去するのはちょっと信じられません。
我々の活動と直接関連はありませんが、能登地震の被害写真です。活動仲間に能登の穴水町出身の方がいます。お母さんは幸い入院中だったとのことで、人身被害はなかったのですが、自宅は損壊し、修復と母親の見舞いに通っておられます。写真はその状況です。
我々は歳も歳ですので寄付ぐらいしか応援できないのですが、唯一の60歳台若手がボランティア活動で2日参加されました。交通の便が悪く、活動時間が少ししか取れなかったそうです。我々にはなかなかできないことです、若い人は偉いですね。
この情報は、「花の里公園奉仕団」により登録されました。