団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 三田市防火安全協会 |
|---|---|
| ふりがな | さんだしぼうかあんぜんきょうかい |
主な活動拠点
| 拠点の名称 | 三田市内 |
|---|
代表者情報
| 氏名 | 大熊 浩志 |
|---|---|
| ふりがな | おおくまひろし |
| 郵便番号 | 669-1543 |
| 住所 | 兵庫県三田市下深田396 三田市消防本部内 |
| 電話番号(1) | 079-564-0119 |
| FAX番号 | 079-563-1230 |
| E-mail(1) | sanda.city.bouka.anzenkyoukai@gmail.com |
事務局情報
| 氏名 | 三田市防火安全協会事務局 |
|---|---|
| ふりがな | さんだしぼうかあんぜんきょうかいじむきょく |
| 郵便番号 | 669-1543 |
| 所在地 | 兵庫県三田市下深田 |
| 電話番号(1) | 079-564-0119 |
| 電話番号(2) | 079-563-1230 |
| FAX番号 | 079-563-1230 |
| E-mail(1) | sanda.city.bouka.anzenkyoukai@gmail.com |
詳細情報
| 設立年月日 | 1998年7月7日 |
|---|---|
| 会員数 | 220名 |
| 活動頻度 | (通年) |
| 入会金の有無 | (会費:5,000円~20,000円/年 入会金:なし) |
| 活動内容紹介 | 普通救命講習会(年数回)、訓練指導員講習会(6月)、危険物乙種4類養成講習会(年数回)、防火管理講習(8月)、防火安全管理研修会(3月)定例総会(6月)、視察研修(11月)、会報(年1回)等 |
| 活動目的 | 市内における消防関係法令の適用を受ける防火対象物及び危険物施設の所有者、管理者をもって組織されている。 この会は会員相互の緊密な連絡と協調をはかり、消防諸般の安全管理の徹底及び化学知識の向上等災害防止の万全を期すことで、住民の福祉増進に寄与することを目的とする。 |
| PRや実績など | 協会主催の事業を通じて、安全安心なまちづくり、事業所における事故防止と火災予防啓発に努めていく。 |