令和7年5月 会員研修・男性料理 ☆フレイル予防で健康長寿★
公開日:2025年06月15日 最終更新日:2025年06月16日
於:5月10日(土)ウッディ市民センター 2階 調理室
5月21日(水)総合福祉保健センター 2階 栄養指導室
フレイルとは、病気ではないけれども、年齢を重ねるにつれて、全身の筋力や心身の活力が低下している状態をいいます。何歳からでも、ちょっとした工夫で予防・回復できます。
最近疲れやすくなった
筋力が落ちた
歩く速度が遅くなった
外出や交流の機会が減った
半年で2kg以上体重が減った
このような事が当てはまった方も、そうでない方もフレイル予防を始めましょう!
★☆食べて元気に!フレイル予防★☆
タンパク質を摂ろう!
いつ・・・ちょい足しで無理せず1日3食まんべんなく
缶詰や加工品などは、手軽にタンパク質を補うことが出来て便利です
どれくらい・・目安は毎日、体重1kg当たり1g以上
*食品裏などに表記されてる、”栄養成分表示”も参考に計算してみましょう
*1日に摂る量の目安・・タンパク質を含む食品の量としては、両手に乗る程度が1日の目安です
肉60~80g、魚1切れ、とうふ100g、卵1個
多くの種類の食品を食べよう!
【 メニュー 】
*主食・・・わかめ混ぜご飯
*主菜・・・鮭のチーズ蒸し
*副菜・・・サヤエンドウと大豆のマヨポン和え
*汁物・・・和風人参スープ
*おやつ・・若草色の豆腐白玉
【 1人分の栄養量 】
エネルギーkcal | タンパク質g | 脂質g | カルシウムmg | 塩分 | |
主 食 | 226 | 5.3 | 1.2 | 298 | 2.4 |
主 菜 | 192 | 19.7 | 0.6 | 134 | 0.7 |
副 菜 | 97 | 4.5 | 7 | 48 | 0.7 |
汁 物 | 74 | 2.7 | 2.3 | 10 | 0.4 |
おやつ | 111 | 3.4 | 1.3 | 33 | 0 |
合 計 | 700 | 35.6 | 21.4. | 298 | 2.4 |
【 調理風景 】