三田市 市民活動情報サイト「きっぴーねっと」中国語会話団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 中国語会話
ふりがな ちゅうごくごかいわ
外部リンク http://3da-hanyu.jimdo.com

主な活動拠点

拠点の名称 フラワータウン市民センター

事務局情報

氏名 菊山 登 
電話番号(1) 079-564-6603
FAX番号 079-564-6603
E-mail(1) nkikuyama@jttk.zaq.ne.jp

詳細情報

設立年月日 平成8年
会員数 12名 男6名 女6名
会員の主な年齢層 (30代~70代)
活動頻度 (日曜日AM10:00~PM12:00)
入会金の有無 (会費 4,000円/月 入会金0)
会員募集状況 (随時)
入会方法 (見学随時歓迎)
活動内容紹介  学習面では、テキストを使っての単語、文法、読解等の読む学習と、毎回身近な話題を出し合って会話練習をしています。また、歌を歌ったり、映画のDVDを観賞したりして、より生き生きとした中国語に親しむ機会を設けています。
 その他、時には関西学院の留学生を招いて花見や懇親会を開いて、中国人との交流を図っています。
 会員相互間では忘年会、総会のほか、適宜、京劇観賞など中国の文化に触れる機会を設けて懇親を深めています。
活動目的 私たち中国語会話のグループは、中央公民館で開催された三田市の講座から始まり、発足して10年以上が経ちます。、現在は主にフラワータウン市民センターで、日曜日にネイティブの先生の指導のもと、中国語を勉強しています。若い方から熟年の方まで、和気あいあいとしたグループです。見学は自由です。どうぞお越しください。
PRや実績など  老師(中国語で先生)は、中国人に日本語を教えているほど日本語に堪能で、日本語と中国語の違いを熟知され、日本人が陥りやすい誤りを的確に指導されます。
 特にご自身にとって煩雑な作文指導は、懇切丁寧で、添削された作文を会員相互で披露して、他人の作文についても共に学んでいます。
 中国語学習を続けておられて、もう一段のレベルアップを図りたい方には特におすすめです。

Menu