市民活動推進プラザ
市民活動推進プラザでは様々なボランティア団体やNPO団体など市民活動団体の広報支援やコラボレーション促進支援を行なっています。また、パソコンのような悩みから市民活動における会計などの特別な事柄まで、幅広い相談対応をしています。
たとえば
☆新しいグループやNPOを立ち上げたい
☆ボランティア活動をはじめてみたい
⇒市民活動に関する様々な相談に幅広く応じています。
☆新しい趣味を見つけたいけど、三田には何があるの
☆三田で行われるイベント・講座が知りたい
⇒市民活動団体のみなさんの情報発信を支援するため、三田駅前と新三田駅前に市民活動情報掲示板を設けています。また、まちづくり協働センターの館内にも情報ボードを設け、チラシ等の掲示を行っています。
☆他のグループとコラボレーションしてみたい
☆助成金を受けたいけど、何からしていいか分からない・・・
⇒助成金情報や市内の市民活動団体に関する情報など、市民活動に役立つ情報を収集し、プラザで提供しています。
他にもまちづくり協働センターでは、市民活動団体の事務所機能を支援するため、まちづくり協働センターの登録団体に対して、メールボックス・ロッカーの貸出や事務所として利用できるブースをレンタルオフィスとして貸し出しています。
貸出の受付は、3月の登録団体の受付時に行います。詳しくは、市民活動推進プラザまで、ご相談ください。
※ロッカー・レンタルオフィスは有料です。
いつでも明るく、元気よく。プラザスタッフ全員が来訪者の皆様一人ひとりを親身になってお手伝いします。
【2021年4月1日から】 (※3月29日(月曜日)は休所日です)
開所日時 |
平日10時〜17時 (※12時30分〜13時30分を除く) ※窓口での相談は、電話、ファックス、eメールのいずれかで事前予約のうえ、お越しください。 |
休所日 |
土曜日、日曜日、祝日 年末年始(12月29日〜1月3日) |
市民活動に関する オンライン相談 (Zoomでの相談) |
毎週月曜日(要事前予約) ※電話、ファックス、eメールのいずれかで受付 |
連絡先 |
Tel 079-559-5168
Fax 079-559-5169 |
e-mail |
kippy-suishinp@bz04.plala.or.jp |
運営 |
一般社団法人 アスパラガス |